音声読み上げ

文字サイズ

  • 大
  • 中
  • 小
検索
  • ホーム
  • 投稿写真
  • 茅野市の情報
  • 掲示板
  • お問い合わせ

茅野市の情報

  • 暮らし
    (422 件)
  • 観光
    (209 件)
  • グルメ・ショッピング
    (192 件)
  • ビジネス
    (220 件)
  • 教育・学習・文化
    (276 件)
  • パートナーシップ・公共
    (297 件)

サブカテゴリ

  • すべて
  • ちの地区  (4 件)
  • 宮川地区  (5 件)
  • 米沢地区  (1 件)
  • 豊平地区  (1 件)
  • 玉川地区  (1 件)
  • 泉野地区  (1 件)
  • 金沢地区  (1 件)
  • 湖東地区  (2 件)
  • 北山地区  (2 件)
  • 中大塩地区  (1 件)
  • パートナーシップ団体  (16 件)
  • 公共  (262 件)

パートナーシップ・公共   >   すべて

諏訪湖創生ビジョンについて <環境課>
長野県では、「人と生き物が共存し、誰もが訪れたくなる諏訪湖」の実現に向けて、諏訪湖創生ビジョンを策定しました。
人口・世帯の統計情報について <地域戦略課>
・区・自治会別人口と世帯数 •茅野市の推計人口 •茅野市の推計人口(速報) •茅野市の住民基本台帳人口 •茅野市の年齢3区分別人口と指数の推移(年少人口、生産年齢人口、老年人口) •茅野市の人口と世帯の推移 •人口動態の推移 •地域別、転入・転出人口の推移 •茅野市の将来推計人口(平成30年推計)について •人口のピークはいつなのかについて
ビーナチャンネル番組表 <地域戦略課>
ビーナチャンネルについて ・茅野市コミュニティ放送ビーナチャンネル
男女共同参画推進 <生涯学習課>
茅野市は、男女がお互いの特性と人権を尊重し、それぞれの個性や能力を発揮し、男女平等の理念に基づき、いきいきと生きる社会の実現を目指した取り組みを進めてきました。
外国籍市民のための生活応援について <生涯学習課>
茅野市は、外国籍市民が言葉や文化の違いから生じる生活上の様々な悩みや問題を解決し、自立して生活することができるよう、以下の支援をしています。
「茅野市はつらつ事業所」を募集しています! <生涯学習課>
「茅野市はつらつ事業所」とは、仕事と家庭の両立に配慮しながら、男女が共に能力を発揮できる職場環境づくりに積極的に取り組む事業所です。
茅野市公共施設再編計画を策定 <管理課>
茅野市では、公共施設(学校、保育園、庁舎などのいわゆるハコモノ)の最適化を図るため、個々の公共施設の現状と課題について、分析・評価を行い、当面10年間の取組方針とスケジュールを整理し、茅野市公共施設再編計画としてまとめました。
敷地内禁煙に、ご理解ご協力をお願いします <管理課>
健康増進法の改正に伴い望まない受動喫煙を防止するため、令和元年7月1日から、市役所や地区コミュニティセンターなどの敷地内(駐車場を含む)を全面禁煙とさせていただきますので、ご理解ご協力をお願いします。なお、学校や保育園などの敷地内は既に全面禁煙としています。
茅野市消防団 <消防課>
茅野市消防団の紹介です。消防団協力事業所表示制度が全国で始まっています。
消防団サポート事業 <消防課>
消防団サポート事業とは、茅野市消防団員が参加店舗等で「サポートカード」を提示することにより、料金割引などの「特典(サポート)を受けることができ、市全体で、地域の安全安心のため活動する消防団を応援する、消防団活性化対策の一環としての事業です。
先頭  | ページ:  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ...  |  次へ  |  最終
1~10件表示 (全297件表示)

このページのトップへ

  • このサイトについて
  • サイト利用規程
  • お問い合わせ
  • リンクについて
  • FAQ

Copyright (C) 2011 茅野市どっとネット Secretariat All Rights Reserved.