2019年度「統計の日(10月18日)」の標語募集‼ |
|||
---|---|---|---|
募集期間:平成31年2月1日(金曜日)~3月31日(日曜日)
総務省では、統計の重要性に対する国民の関心と理解を深め、統計調査に対する国民のより一層の協力を頂けるようにと定めた「統計の日(10月18日)」を中心として周知広報を行っております。その一環として、毎年「統計の日」のポスターを始めとする広報媒体に活用すべく標語を募集しています。 なお、入選作品は、「統計の日」のポスターのほか、調査環境を整備するための各種広報に活用されます。 お問い合わせ先 総務省政策統括官付統計企画管理官室普及指導担当 電 話 03-5273-1144(直通) メール toukeinohi@soumu.go.jp 総務省のホームページ http://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/info/guide/31toukei_hyougo.html 長野県のホームページ https://www.pref.nagano.lg.jp/tokei/kouhou/tokeinohi-bosyu.html 詳細はこちら 【問い合わせ】 地域戦略課 広報戦略係 電話番号:0266-72-2101(内線234) ![]() 投稿者:地域戦略課 投稿日:2019/02/15 11:36 |
新入社員歓迎大会を開催します |
|||
---|---|---|---|
茅野市および茅野商工会議所では、今春、市内の事業所に就職し、新社会人として出発する皆さんの門出をお祝いするため、新入社員歓迎大会を開催します
【日時】 平成31年4月11日(木曜日) 午後1時30分~3時45分 【会場】 茅野市民館 コンサートホール 【対象者】 市内の事業所に就職された新入社員(新規学校卒業者等) 【申込方法】 事業所単位で下記の参加申込用紙(参加者名簿等)により、商工課 商業労政係までFAX(FAX番号 72-4255)またはEメール(shoko@city.chino.lg.jp)にてお申し込みください。 【申込締め切り】 平成31年3月6日(水曜日) 詳細はこちら 【問い合わせ】 商工課 商業労政係 電話番号:0266-72-2101(内線434) ![]() 投稿者:商工課 投稿日:2019/02/14 16:22 |
受講者募集【スマホでマイナンバーカード申請】 |
|||
---|---|---|---|
平成31年3月からマイナンバーを利用した各種証明書のコンビニ交付サービスが始まります。
ご自身のスマートフォンや、パソコンを使用してカード申請をお手伝いします。 スマートフォン【Android、ios】、windows10パソコンを使用 ・日程 3月19日(火曜日)か 3月22日(金曜日)の午後1時30分~3時30分 (どちらかご都合のよい日を選んでください) 1回2時間 完結講習 ・会場 茅野市情報プラザ(公立諏訪東京理科大学・生涯学習センター内) ・無料 ・スマートフォンをお持ちの方、またはノートパソコン・デジカメ・メールアドレスをお持ちの方でインターネットが使える方 ・データ通信契約のあるスマートフォンか、メールアドレスが設定されているご自身のパソコンをお持ちください。 ・通知カードと個人番号カード交付申請書も合わせてお持ちいただきます。 詳細はこちら 【問い合わせ】 茅野市情報プラザ 電話番号:0266-82-7602 ![]() 投稿者:情報プラザ 投稿日:2019/02/13 15:02 |
春休み親子でプログラミング体験 |
|||
---|---|---|---|
子ども向けプログラミング「スクラッチ」を体験しましょう。
学校で始まる授業を、楽しく親子で体験してみましょう! 日程 •3月24日(日曜日) •午前9時~12時30分(休憩30分) 募集人員 •定員10組20名(親子ペア) •諏訪地域小学校3年生~6年生の子どもと保護者 •受講料500円 会場 ・茅野市情報プラザ・多目的ホール (公立諏訪東京理科大学・生涯学習センター内) 申込受付 •2月1日(金曜日)~3月19日(火曜日) •午前10時~午後5時30分 •月曜日は休館 詳細はこちら 【問い合わせ】 茅野市情報プラザ 電話番号:0266-82-7602 ![]() 投稿者:情報プラザ 投稿日:2019/02/13 15:02 |
資源物・不燃物の出し方 |
|||
---|---|---|---|
リサイクルステーション中止のお知らせ
2月28日木曜日(2月第4木曜日)の玉川地区コミュニティセンターのリサイクルステーションは、住民税・確定申告相談の開催により駐車場の混雑が予想されるため、中止します。 3月3日日曜日の午前10時~午後3時まで開設される茅野環境館駐車場(塚原)のリサイクルステーションをご利用ください。 詳細はこちら 【問い合わせ】 美サイクルセンター 業務係 電話番号:0266-72-2905 ![]() 投稿者:美サイクルセンター 投稿日:2019/02/13 11:17 |
観光まちづくり講演会の開催について |
|||
---|---|---|---|
空き家をなくして山村を過疎から救え!
~イタリアの「アルベルゴ・ディッフーゾ」の試み~ ・開催日時 平成31年2月26日(火曜日)午後6時30分から(受付午後6時から) ・会場 茅野駅前ベルビア3階マリオローヤル会館 ・講師 島村菜津(しまむらなつ)氏 Alex・Kerr(アレックス・カー)氏 聴講無料、申込不要 詳細はこちら 【問い合わせ】 観光まちづくり推進課 観光交流係 電話番号:0266-72-2101(内線451) ![]() 投稿者:観光まちづくり推進課 投稿日:2019/02/13 10:39 |
テニスコート |
|||
---|---|---|---|
1月7日(月曜日)から、日中に限り、オムニコートがご利用可能になります。
夜間照明設備及びクレーコートについては、引き続き大規模改修に伴い、ご利用になれません。 詳細はこちら 【問い合わせ】 スポーツ健康課 スポーツ健康係 電話番号:0266-72-8399 ![]() 投稿者:スポーツ健康課 投稿日:2019/02/08 11:19 |
子育て支援講座「レッツ、ベビーダンス」 |
|||
---|---|---|---|
ベビーダンス」とは赤ちゃんを抱っこしながら、リズムに合わせて踊るエクササイズです。
ママもパパも誰もが気軽にできる基本ステップで、ダンスのリズムに合わせ体を動かします。 ・平成31年3月6日(水曜日) 午前10時から11時15分 ・茅野市家庭教育センター ・首がすわった頃から1歳半くらいまでの赤ちゃんと親 ・受講料無料 ・託児希望者は、お子さん1人につき200円の託児代 【問い合わせ】 茅野市家庭教育センター 電話番号:0266-73-0888 ![]() 投稿者:家庭教育センター 投稿日:2019/02/07 12:04 |
NHK『にっぽん縦断こころ旅~2019春の旅~』 こころの風景&エピソードを募集しています |
|||
---|---|---|---|
NHK-BSプレミアムで放送する『にっぽん縦断こころ旅』。
俳優の火野正平さんが、番組に寄せられたエピソードをもとに、地元の人々とふれあいながら「こころの風景」を訪ね、その場所にまつわる個人のエピソードを紹介する番組です。 ・番組詳細 タイトル:にっぽん縦断 こころ旅(2019“春の旅”) 放送媒体:NHK-BSプレミアム 旅人:火野正平 放送日時:5月6日(月)~5月10日(金) 7:45~7:59 ・募集内容 みなさんのこころの中にある思い出の場所、心に残っている風景とその場所にまつわるエピソード ・締切 3月18日(月)必着 詳細はホームページ http://www4.nhk.or.jp/kokorotabi/ 詳細はこちら 【問い合わせ】 NHKふれあいセンター 電話番号:0570-066-066(ナビダイヤル) ![]() 投稿者:観光まちづくり推進課 投稿日:2019/02/07 11:51 |
春休み親子でプログラミング体験 |
|||
---|---|---|---|
子ども向けプログラミング言語「スクラッチ」を親子で体験します!
•3月24日(日曜日) •午前9時~12時30分(休憩30分) •定員10組20名(親子ペア) •諏訪地域小学校3年生~6年生の子どもと保護者 •受講料500円 茅野市情報プラザ・多目的ホール(公立諏訪東京理科大学・生涯学習センター内) 詳細はこちら 【問い合わせ】 茅野市情報プラザ 電話番号:0266-82-7602 ![]() 投稿者:情報プラザ 投稿日:2019/02/02 12:00 |