 |
 |
当社は、地元の猟師さん達から鹿肉・しし肉を買取りをしています。どなたにでも食べやすくした商品の販売・狩猟獣の買取・処理をする会社です。
加工食品は、あの御柱祭で有名な諏訪大社に昔から伝わるお札「鹿食免」(カジキメン)から開発された商品(缶詰・燻製・ジャーキー等)です。諏訪地方では、名物「鹿食免」料理として食されており鹿食免加盟店ではお料理を楽しむことができます。 |
信州ナチュラルフーズご紹介 |
 |
 |
 |
信州には、自然が豊で山には自然の鹿・猪が住み自然志向にはたまらない食材があふれております。これらの、山の資源を有効に活用するためため平成19年8月に解体処理・精肉販売の2種類の許可をいただき開業しました。 |
鹿・猪は、ヨーロッパではジビエ料理として古くから王侯貴族に親しまれ、イギリスの宮廷料理のメニューにもあるそうです。このように、仲間たちによって捕獲された鹿・猪等が持ち込まれます。 |
鹿は、昔からモミジとも呼ばれ低脂肪・高タンパク・高鉄分の非常にヘルシーな肉と言われ、味は癖もなく鯨肉のようです。諏訪地方では「鹿食免」料理としてカジキメン加盟店で楽しむことができます。 |
|
|
|
|
 |
|
毎年、4月15日の諏訪大社 上社本宮・前宮で行われる「御頭祭」(オントウサイ)では(鹿の頭・果物・野菜・魚などを神前に奉納し五穀豊穣を祈る儀式)当社の鹿肉加工食品も献納されます。加工品(一部)は御献上品の表示の許可をいただきました。
|
御柱祭で有名な諏訪大社には、「鹿食免」(カジキメン)と呼ばれるお札が伝わっております。鹿や猪などの動物を獲って食べても罰があたらないというお札があります。(猟師さん必携!)これを元に、加工食品が開発されました。 |
当社は、鹿・猪などの自然な肉を精肉(鹿食免料理用・ジビエ料理用)・またはお土産用の加工食品(缶詰・ジャーキー・燻製・佃煮等)として食べやすい形で提供する会社です。諏訪地方のお土産・名物料理として、信州の自然の味をお楽しみください。 |
所在地
〒391-0012
長野県茅野市金沢2435
TEL 0266-73-4862(匠亭) FAX0266-72-3212
E-mail info@tkumitei.com
* 鹿・猪精肉・鹿・猪肉の加工品の卸売り・直売を行っております
* 狩猟された鹿・猪・熊等も買い取ります。 (御連絡ください。)
詳しくは0266-73-4862(匠亭)までお問い合わせください。
尚、匠亭で鹿肉・猪肉の料理も楽しむことができます。
|
|