「ぷれジョブ」 ~ジョブサポーターさん・協力企業募集~ |
|||
---|---|---|---|
一人のお子さんの活動を2~3名のサポーターさんに交代で見守っていただきます。
障がいのある子どもたちの職場体験にご協力いただける 企業・事業所さんもあわせて求めています。 詳しくは、ご相談に伺わせていただきます。 【定例会】 毎月第3火曜日 午後6時30分~ 【ところ】 総合福祉センター3階会議室 ※ぜひ覗きに来てください。 【申し込み・問】 茅野市社協ボランティア・市民活動センター TEL:0266-73-4431 ぷれジョブちの推進委員会事務局(山室) TEL:090-9664-1240 ![]() 投稿者:茅野市社会福祉協議会 投稿日:2014/04/26 13:04 |
ポケットパークの花壇づくりメンバー募集 |
|||
---|---|---|---|
「塚原ポケットパーク」(茅野市民館前交差点)の
花壇づくりをしていただける個人・団体ボランティアを募集しています。 現在植えられているバラの管理のほか、空いている場所への創作は原則自由です。 種苗、肥料等の支給も可能ですのでご相談ください。 併せて植栽後の管理もお願いします。 詳細はお問い合わせください。 【問い合わせ】 都市計画課 都市計画係 TEL:0266-72-2101(内線532) ![]() 投稿者:都市計画課 投稿日:2014/04/26 13:02 |
茅野市学童クラブ代替指導員の募集 |
|||
---|---|---|---|
茅野市では、学童クラブ代替指導員を募集しています。
【勤務時間】 午後2時30分~6時30分 (勤務時間の変更あり) 【勤務地】 市内小学校学童クラブ (市内13か所) 【資 格】 不問(保育士または教員免許を有している方尚可) 【募集人数】 6名程度 ※その他詳細については、お問い合わせください。 【問い合わせ】 学校教育課 学務係 TEL:0266-72-2101(内線607) ![]() 投稿者:学校教育課 投稿日:2014/03/05 11:56 |
平成26年度 地籍調査事業 |
|||
---|---|---|---|
茅野市では、平成24年度から地籍調査を実施しています。
地籍調査は、国土調査法に基づき市が主体となって実施します。 皆さんのご理解とご協力をお願いします。 平成26年度は、穴山区の一部と山田区の一部を調査する予定です。 詳細につきましては広報ちの平成26年2月15日号6ページをご覧ください。 【問い合わせ】 建設課 地籍調査係 TEL:72-2101(内線509) ![]() 投稿者:建設課 投稿日:2014/02/22 11:05 |
借金を抱えお悩みの方のための無料相談 |
|||
---|---|---|---|
長野財務事務所では、借金を抱えお悩みの方を対象とした「無料相談」を平日毎日行っています。
相談内容に応じて弁護士・司法書士などをご紹介します。 秘密は厳守します、ひとりで悩まずにご相談ください。 【受 付】 平日:午前8時30分~正午、午後1時~4時30分 【問い合わせ】 財務省関東財務局 長野財務事務所 「多重債務相談窓口」 TEL:026-234-2970(直通) ![]() 投稿者:市民課 投稿日:2014/01/22 14:56 |
エコツアー第2回目 終了しました |
|||
---|---|---|---|
茅野市みんなのまちづくり支援金事業「蓼科高原の静かな自然の中を散策」
第2回目も、お天気に恵まれての開催になりました。 詳細はこちら ![]() 投稿者:NPO法人調和の響き 投稿日:2013/10/24 23:04 |
おもちゃ病院がオープン |
|||
---|---|---|---|
11月9日茅野環境館におもちゃ病院がオープンします!!
大切に遊んでいたけど壊れちゃった・・・そんなおもちゃありませんか? 11月から茅野環境館におもちゃ病院がオープンします。 専属のおもちゃ先生が診察・治療いたします。 【開院日】 11月9日(土) 【診察日・診察時間】 毎月第2、第4土曜日 午前10時~午後3時 【ところ】 茅野環境館 【診察・治療代】 無料 ※部品交換の場合は実費となります 【注意事項】 ・治せないおもちゃ : TV・電子ゲーム機、無線のおもちゃ等 ・治さないおもちゃ : 危険または高額なおもちゃ、家電と思われる物等 【運 営】 NPO法人 エコタウンちの おもちゃ病院 【問い合せ】 茅野環境館 TEL:0266-82-0040 出 展:広報ちの平成25年10月15日号19ページ ![]() 投稿者:美サイクルセンター 投稿日:2013/10/20 13:53 |
労働者・事業主間のトラブルを解決する「あっせん」 |
|||
---|---|---|---|
手続きは無料で簡単。労働者・事業主双方が利用できます(秘密厳守)。
こんなトラブルご相談ください。 ・納得できない理由で突然解雇された。 ・説明なくパートの時給が下げられた。 ・配転命令に従業員が従わない。 ※詳細はお問い合わせください。 【お問い合わせ】 長野県労働委員会事務局 TEL:026-235-7468 【出 典】 広報ちの平成25年9月1日号5ページ ![]() 投稿者:管理者A 投稿日:2013/09/04 16:42 |
諏訪中央病院気功教室 |
|||
---|---|---|---|
【とき・ところ】
・毎月第1、第3水曜日 午前9時~10時 研修センター3階 ・第2土曜日 午後1時~2時 研修センター1階 【参加費】 500円/1回 (全額、中央病院内の東日本震災関連の義援金、支援金に使われます。) 【問い合わせ】 事務局 清水 TEL:090-9664-3058 ![]() 投稿者:諏訪中央病院 投稿日:2013/08/04 14:34 |
人間ドック受診料の助成をします |
|||
---|---|---|---|
請求期限は受診日の翌日から1年以内
人間ドックを受診された方は、申請により 日帰りドック:15,000円 一泊ドック:30,000円 を補助します(脳ドックは対象外)。 申請書は保健課窓口にありますので、必要な持ち物を持参の上、お越しください。 【持ち物】 被保険者証、認印、ドック受診料領収書(原本)、振込口座のわかるもの ※補助の回数は同一人に対し一年度1回です。 【問い合わせ】 保健課 長寿医療係 TEL:0266-72-2101(内線327・328) ![]() 投稿者:高齢者・保健課 投稿日:2013/07/23 13:21 |